<特典>願書を作成する前に、絶対に押さえておきたい、重要なポイントをまとめた「ガイド」をプレゼント‼
面接官の視点から絶対に注意してほしいポイントを解説した資料を配布いたします。
【お受験 暗黒時代】
娘の小学校受験に挑戦していたあの頃、私は本当に辛い日々を過ごしていました。娘が希望する学校に絶対合格させたいという強い気持ちで、毎日を過ごしながらも、そのプレッシャーに押しつぶされそうになり、家族全員が疲弊し、自己嫌悪となり悩み続けていました。
仕事と受験準備を両立させる中で、娘に十分な時間をさけていないのではないか、もっと寄り添ってあげたいのに、それができていない自分に苛立ちを感じ、焦りが募るばかりでした。その結果、思うように進まない受験対策にストレスが溜まり、つい娘に厳しく接してしまうこともありました。
その日々は、まさに“暗黒時代”のようなもので、今もその時の苦しみを忘れることはできません。
【葛藤】
このままで良いのかと、自問自答する日々。
そんな日々の中で、小学校受験の合格をされたご家庭のお母様とお話しをさせていただき、気づきを得ました。
小学校に入学してから、子ども達は、体だけでなく心も大きく成長する。
子ども達にとって最も大切なことは、子どもの個性を大切に、寄り添い・安心して成長できる環境を作ることだと・・・
合格することだけを目指して、無理をしていいのだろうか。
このままでは、良い結果を得ることが難しいのではないか・・・
焦りやプレッシャーに押し潰されていた私にとって、大事に気づきであり、悩みでもありました。
【転機】
ある日、娘が「ママ、笑って。ママの笑顔が大好き」と言った瞬間、ようやく自分を取り戻しました。
子どもにとって大切なことは、私自身が笑顔でいること…
そして、何より大切なのは、子どもが笑顔でいること。娘の成長を信じて見守り、焦らず、学ぶことを楽しみながら過ごし、その子に合った関わり方をすることが、才能や可能性を引き出す鍵であることを実感しました。
合格は通過点にすぎない。
その先の6年間、12年間、そして一生の幸せを左右するのは家庭の在り方なのだと。
受験はゴールではなく、“人生の土台づくり”のスタートである。このことを念頭に置いて、日々を過ごすことが、受験において最も大事なことだと気づいたのです。
【叶えた未来】
“受験に強い”だけではなく、“人生に強い”子どもに育てようと切り換え、受験のための対策を卒業し、一生ものの家庭力を見つめ、受験対策に励み、当日を迎えました。
企業人事で培った経験から、親の面接で大切なことは、相手を大切にする“誠実さ”であると、理解していたため、校長先生に、娘のことや私たち家族についての想いは、“誠実”に本心を伝えることを大切にしました。
校長先生から「お待ちしております」と歓迎の温かい言葉をいただき、
後日、合格の案内を受け取った時の〈娘の笑顔〉は今でも私の宝物です。
実際に受験を経験して実感したことは、小学校受験においては、「親の受験力」が合否を分ける大きな鍵でした。
【同じように悩む方の力に】
私と同じように受験に悩むママ友から相談を受けたことが転機となりました。
その方は、親の面接や願書には正解がないことに深く悩んでいました。
正解がないからこそ、不安になり、子どもが一生懸命頑張っているのに、親である自分が足を引っ張りたくないとい気持ちに苦しんでいたのです。
その悩みを聞いた私は、自分の受験経験や企業人事で培った、面接官の視点を活かしてサポートしました。
その結果、見事合格を果たし、喜んでくれたことがきっかけとなり、「悩んでいるお受験ママの力になりたい」と強く感じるようになりました。
その後、小学校受験の本質である「家庭力」を深く学び、子どもの自信の育てかた、自立に繋がる関わり方を深く学び、親の受験対策の専門家として、悩むママたちのサポートをしています。
「小学校受験は子どもが頑張るもの」
と思っていませんか?
じつは、合否を左右するのは、
子どもの試験結果だけではありません。
先生方は、願書や面接を通じて
“ご家庭の在り方”を見ています。
普段、どのように子どもと関わっているのか。
親自身がどんな価値観を持ち、
どんな家庭を築こうとしているのか。
面接で語られるエピソードに、
ご家庭の品格が滲み出ます。
親の姿勢や日々の関わり方が、
合格を大きく左右するのです。
そこで今回、家族みんなが笑顔で受験を迎え、
合格を実現するための
無料プレミアム勉強会を開催いたします。
一緒にお子さんの未来を切り拓きましょう!
子どもの才能を伸ばす
「子どもを自立させる親の関わり方」
相手を尊重する
品格と誠実さが伝わる表現力
親の受験である【願書・面接対策】
<特典>願書を作成する前に、絶対に押さえておきたい、重要なポイントをまとめた「ガイド」をプレゼント‼
面接官の視点から絶対に注意してほしいポイント
を解説した資料を配布いたします。